Page you are viewing now

Home > Trip > Countries Asia


Trip – Countries – Asia

Chichijima

東京の竹芝からおがさわら丸に乗り込み25時間半の船旅。
ビール飲んで、食べて、寝る、2セットであっという間に父島到着。

ぶっちゃけ今まで小笠原諸島の位置をちゃんと把握してなくて、よく見たら沖縄と緯度が近くてビックリ!
それにしても、世界自然遺産に認定された東京の離島で、しかもイルカと泳げる島って、どんな島なんだろう、と興味津々。

 

実際に着いてみると、良い意味でチグハグで、とても可愛らしい島だった。
住所は東京都、車は品川ナンバーなのに、人々はみんな浅黒くて顔立ちくっきり、化粧気ゼロ、足下はぞうり、町並みは東京どころか日本ぽくなく、どちらかと言えばハワイの田舎とかどこか外国の町並みを彷彿させる。

後に小笠原諸島の歴史を聞いて、全て納得したのだが、そこにはとても面白い歴史の背景があった。

 

初めての父島の旅はトータル4日間、内3日は朝から晩まで海。
一番の目的であったマッコウクジラには残念ながら会えなかったが、それを忘れさせるくらい沢山のイルカと泳いだ。
夢に見たドルフィンスイム、初めてのドルフィンスイム、それはそれは本当に夢の様な時間だった。
ただイルカと泳いだだけではない、イルカと遊んだ、という表現の方が正しいだろう。
無邪気なイルカ達といつまでもいつまでも戯れ合い、追いかけっこをし、心が通い合い、本当に友達になった気がした。
海の中で何度も何度も泣きそうになった。

やはり魚とは違う、哺乳類であるイルカは人間と物凄く近い生き物だって、身をもって感じた。
目をちゃんと合わせてくるし、意思を持っているし、感情、表情がとても豊。
夢中になって一緒に遊んでいると、つい息する事を忘れてしまうけど、もっと早く泳げたら、もっと息が続いたらいいのにって思う。
それくらい、私はイルカの虜になってしまった。
完全に恋しちゃったね。

 

一航海の小笠原の旅はあまりに短く、本当に帰りたくなかった。
ずっとずっとずーっと、イルカと泳いでいたかった。
イルカと共に生きたい。
イルカになりたい。

旅の8割はイルカだったな。(笑)
最終日の出航までの時間にようやく初めて島内をぐるりと回った。
オシャレな宿やカフェも沢山あっていいけど、何よりも山も川も海もあって、本当に自然豊かな美しい島。
父島のイルカ達にまた会いたいし、母島にも行ってみたい。
次はもっとゆっくり訪れたいな、小笠原諸島。

 

Underwater photos by Ryuzo Shinomiya

Funauki

西表島にある陸の孤島、船浮。
昔からの友人、池田卓の故郷。

子供の頃、遊ぶものが何も無くて、海で魚捕ったり、猪猟りに行ったりしてた話。
小中学校合わせて、全校生徒4、5名しかいなかった話。
父はもちろん、母も自分の船を持っているという話。
猪を捕らせたら右に出るものはいないという尊敬する父の話。
学校の先生であり、民宿の切り盛りもする逞しい母の話。
西表島でありながら山に隔離された集落、船浮から那覇までの交通手段の話。
初めて那覇に出た時の衝撃を受けた話。

沖縄本島を拠点に歌手活動をしていた彼は、
いつしか、島に戻るという決断をした。

そして島に戻った今、久しぶりに会った彼は前にも増してキラキラしているように感じた。

船浮を守りたい、もっとああしたい、こうしたい、
そんな彼の熱い想いを聞いてると、島への愛をひしひしと感じる。

私にとっては。池田卓ありきの船浮だった。
そして、今まで聞いていた話と、目の前に広がる風景がやっとリンクした。
なんだか嬉しかった。

彼の言う様に、本当に何もない場所。
でも、それが妙に心地良い。
最高の贅沢だ。

 

 

Hong Kong

映画監督エリック・コットとの出会いが私の人生を大きく変えた。
彼と出会った瞬間から全てが衝撃的で魅力的で、繰り返される日常にうんざりし刺激に飢えていた思春期の私は、何の迷いもなく高校を中退し、誘われるがままに16歳で単身香港に渡り、住む事にした。
子供の頃からよく外国には行ってたものの、本格的に住むのは初めて。
言葉も分からない。
家族も友達もいないし知ってる人が誰もいない。
正真正銘の一人ぼっち。勢いで行ったものの、ホームシックは相当なものだった。
しかしメソメソしてる暇はなかった。
今でこそネットラジオというのはポピュラーなものになったが、1999年当時は世界でも先駆的なネットラジオのチャンネル3by8.comの立ち上げメンバーの一人だったから毎日寝る暇もないくらい忙しかった。
ラジオで喋るなんて私には無理だと思っていたしDJなんて以ての外だと思っていたのに、とにかくエリックと仕事がしたい一心で私は香港に行ったのだ。
とにかく彼に付いて行くので必死だった。
タワーレコードに連れて行かれ、好きなだけCDを選んでこいと言われ、両手いっぱいに15枚程のアルバムを抱えてきた私に対して、エリックはCDがいっぱいいっぱいに入った買い物かご2個分。
君そんだけか?もっと選んできなさいと、何時間もかけて買い物かごを満たす量のCDを選んだのを鮮明に覚えてる。
音楽のセレクトの次はミュージックフロー、話す内容、そして機械の操作。
そう、何から何まで全てを一人で出来なければならなかった。
番組は一人3、4時間振り当てられたが、私はアメリカやカナダのリスナーが多い深夜帯の番組を担当していたので、5時間喋りっぱなしの日もあった。
また、今で言うskypeやtwitterのようなリアルタイムのチャットボードでリスナーからのリクエストを受け付けたり、レスポンスしたり、チャットしながらだったので、番組中は一瞬たりとも気が抜けない。
一人で曲かけて、機械操作して、喋って、リスナーとリアルタイムでチャットして、ってそんな番組そうそう無いんじゃないかな。
休みは週一。
しかし、休みの日も色んな音楽を聞いてセレクトしたり、番組の構成を作ったりと、結局いつもオフィスに入り浸っていた。
気づけば気の合う仲間も沢山できて、なんだかんだ楽しかった。
帰国してからもいくつかラジオ番組を持たせて頂いたが、3by8当時に比べると日本でのラジオの仕事は天国のようだった。
思えば相当スパルタだったが、仕事の仕方も、時間の使い方も、ものの考え方も、今の私を形成している大部分は香港で培ったものだと思う。
その頃の仲間は今でもちゃんと繋がってるし、私が香港に行く度にみんな集まってくれる。
本当に大切な仲間達や色んな事を教えてくれたエリックと出逢えた事、人生において貴重な経験をさせてもらった事、本当に感謝してる。
そしてあの頃の感覚のまま、私はエキサイティングな人生を追い求め続けるのであります。

Osaka

大阪はとにかくおもろい。
街も人もみーんな楽しい。

何度も行ってるけど、いつ行っても特に何をする訳でもなく、
大阪の友達と逢って喋って食べて飲んで酔っぱらって終わり。

それでいいんです。

ジャンジャン横丁で串カツ食べて、スマートボールしに行くのが定番コース。
そっから閉店後のアーケード街をブラブラ歩くと新たな発見や出会いがあって更におもろい。

あ、たこ焼きも好き。

Taiwan

私のルーツでもある台湾には母方の祖母が住んでいて、子供の頃は夏休みと冬休みにいつも遊びに行っていた。世界各国に散らばっている40人近くいる従姉妹達も同じ時期に台湾に行くのでみんなに会えるのがいつも楽しみだった。大人になってからまさか自分が台湾で仕事をするようになるとは思わなかった。仕事となるとそれまで感じなかった言葉の壁を感じるようになり、初めの頃は悔しくて泣きながら必至に中国語勉強してたのを鮮明に覚えてる。仕事で長期間いるようになって東西南北色んな場所へ行ったけど、小さな島なのに海も山もあって、自然が豊かで、農作物も凄く豊富。どうりで宝島と呼ばれるわけだ。あと台湾はとにかくご飯が美味しい。何を食べても美味しいから、ついつい食べ過ぎちゃうよね。

Varanasi

私がインドに興味を持ち行きたいと思い始めてから実際に行けるまで約6年かかった。
よく、インドは呼ばれないと行けない場所だと言われるが、本当にその通りだと思う。
インドの中でも私がとりわけ興味を持っていたのがバラナシ。
生きる事に関わる全ての行為が執り行われているガンジス川に凄く興味があった。
やっとの思いで辿り着いたバラナシだったが、そこは私の想像していた何百倍もハードな場所だった。
とてもじゃないけど軽いノリでは行けない場所だと感じた。
そこに2週間以上の滞在、ましてやそこで一人で誕生日を迎えるなんて格好つけて来たのは間違いだったと凄く後悔した。
インドは好きか嫌いかのどちらかに分かれるとよく言われるが、それも本当にその通りだと思う。
初めてその地に降り立った私は間違いなく後者の方だった。
それがいつしか前者の方になるとは、その時は思いもしなかった。
それから年に何度もインドへ足を運ぶようになったが、私はいつも大半の時間をバラナシの安宿で過ごす。
なんでそんなに頻繁にインドへ行くのか、何がそんなに良いのかとよく聞かれるが、正直良いものは何一つ見当たらない。
だって怖いし、臭いし、汚いし。
何も良い事はない。
でもそれでも私はインドが好き。
なんか人がみんな人間臭くて、生きてるって感じがする。
生と死を一番近くに感じられる場所だし、もっと必至に、生きる事に貪欲にならなきゃって思わされる。
インドの話は尽きないので、とりあえずこの辺にしよう。

Tokyo

私にとっては仕事をする場所、戦う場所。

刺激的で楽しい街だけど、人と情報が多すぎてたまに怖くなる。

ちなみに東京で一番好きな場所は広尾。

Hokkaido

真っ白な冬の北海道も好きだけど、年に僅か数ヶ月だけ草木花が顔を出す夏の北海道も好き。

何しろ土地が広いからいつもレンタカーを借りて、何百キロも走る。

閉所恐怖症の私には北海道の広さが心地良い。

あと食べ物も最高。

好物ばかりだから無限に食べれちゃう。

特に大好きなウニの季節にはほぼ毎食ウニ丼。

積丹半島のバフンウニとムラサキウニが半分ずつ入ったウニ丼が一番のお気に入り。ゆっくりしたい時は山奥の温泉宿に籠ったり、人の少ない稚内で一日過ごしたり。

支笏湖沿いのホテルで一人ワイン飲みながらボーッとしてると時間が止まったような不思議な感覚になる。

Laos

ラオスで一番印象的なのは、毎朝、夜が明ける頃に托鉢する僧尼達で道路が埋め尽くされ、オレンジ色に染まる光景。

少し商業的になってきてる部分もあるが、それでも実際に目の前で見ると何か神秘的なものを感じる。

向こうのお正月の時期に行くと、道ばたでおばちゃんが売ってる鳥の入った小さな鳥籠を買って、その中の鳥をリリースしてあげるという風習を真似してみたり、町中みんなが水を掛け合いびしょ濡れになるWater Festivalというお祭りに参戦できるので面白い。

Cambodia

アンコールワットで見るサンライズは神々しい。

カンボジアといえばアンコールワットだが、それ以外にも目を疑うような凄い遺跡が沢山ある。

私が一番好きなのは、樹齢何百年?何千年?の大樹の根が建物に覆い被さってる場所。

名前は忘れちゃったけど何度行っても感動する。


Page top