Blog - September 2017
6 September 2017
お盆
人は基本外見で判断されるのでよく意外だと驚かれるのですが、
何故だか昔からグソーの行事は欠かせません。
よっぽど外せない仕事以外はなるべく実家に戻り行事の全行程参加します。
私が育った環境で信仰してきたのは宗教ではなくご先祖様。
沖縄は多くの家庭が先祖崇拝です。
もちろんどの宗教にも素晴らしい教えがあり、色んな書物を読ませて頂き、人生の道しるべにさせて頂いてるものも多々ありますが、私はやっぱりご先祖様に手を合わせるのが一番しっくりきます。
シーミーもそうですがお盆は特に、ご先祖様と深く繋がれる貴重な数日間、おじいちゃんおばあちゃんが家に帰ってくると思うとそれだけで数日前からワクワクするものです。
今年も旧の七夕のお墓掃除からスタートしました。
私はお墓掃除がとても好きです。
何でしょうね、あの気持ちよさ。
そして、毎年担当しているウンケージューシー作り。
(今年は張り切りすぎて十合も炊いてしまいましたが、ウンケー後はボロボロジューシー、フーチバージューシーにリメイクして頂いたらあっという間に全部なくなりました。)
昨日のウンケー最後に、お見送りのうちかびを燃やしながら空を見上げるとまん丸い綺麗なお月様が輝いていて、まるでご先祖様の帰り道を明るく照らしているようでした。
お盆が終わってしまい、賑やかだった家がまた寂しくなりました。
来年まで会えないと思うと、寂しくて涙が出ます。
(情緒不安定なのか、感受性が強すぎるのか、色々キャッチしすぎて疲弊する事しばしば。)
でも今年も無事に終えてホッと一安心。
お盆中は仕事が手につかなかったので、気持ちを切り替えて明日から通常業務に戻ります。
それにしてもエイサーと満月のコラボはチムドンドンしすぎて大変。
そしてエイサーのニーニー達はカッコよく見えすぎて大変。
反則です。
Archives
- September 2017
- April 2017
- July 2016
- December 2014
- November 2014
- September 2014
- June 2014
- May 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- May 2013
- March 2013
- February 2013
- December 2012
- October 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012