Blog - September 2014
30 September 2014
行く末
今や知らない人はいないであろう、LINE
そのLINEでオリジナルのスタンプを作って販売できるようになるらしい、
という情報を聞きつけたのは今年2月のこと
そんなおもしろそうな事を放っておけるはずはなく
Peanut and Butterさんは早速LINEスタンプ制作の準備に取りかかったわけですよ
着々とね。
粛々とね。
誰にもバレないようにね。
そんで遂にLINEのクリエイターズスタンプの受付が始まって
我先にと、申請したわけですよ
ところが、待てど暮らせど審査が終わらない
なかなかアプルーブされない
その間にも私達と同じアイディアのスタンプが続々発売開始されていく
そして一ヶ月以上経ってようやく下りた審査結果は、、、
ちーん。
PeanutさんもButterさんも消沈したわけですよ
しばらくLINEスタンプなんて見向きもしたくねーや
って、投げやりになった私達
何ヶ月もかけて制作されたスタンプ達は放置されること数ヶ月
そして最近ようやく傷が癒え、報われなかったスタンプ達に日の目を見せてあげたくて、
Peanut and Butter プレゼンツ、却下されたLINEスタンプのグッズ販売はじめました。w
却下されたLINEスタンプ以外にも激レア商品多数取り揃えております。
みなさん奮ってご購入くださいませ。こちらから☆
27 September 2014
美ら島沖縄大使に就任して更に強く思うこと
奇しくも、美ら島沖縄大使に就任した翌日、私はずっと夢見ていた場所小笠原諸島に向けて出発した。
初めて上陸した父島では衝撃の連続だった。
2011年、世界自然遺産に認定されるにあたり、以前にも増して徹底的に島の自然が守られるようになったらしく、実際目にする景色全てが自然そのものだった。
本島から小笠原諸島へのアクセスは、東京から出ている25時間半かかる貨客船のみ。
緊急時には飛行艇を要請するらしいが、それ以外は飛行機もヘリコプターも飛んでない。
とてもじゃないが、気軽に行ける場所ではない。
だからこそ、これだけ手付かずの自然が残っていて、守られているのかもしれない。
沖縄は飛行機の発着便数も多く、運賃もリーズナブルで、以前に比べて大変アクセスしやすくなり、観光客数は年々増加の傾向にある。
それは観光産業を主とする島にとっては大変有り難く、素晴らしい事である。
ただ、利便性を追求するあまり、沖縄の本来の魅力である自然の豊かさ、海の美しさに感謝する事を忘れ、ないがしろにしてしまっては本末転倒だ。
沖縄ではほぼ毎日海に入り、自然と密に接する生活を送っている私は敏感にいろんな変化を感じる。
声を張り上げて、海を守ろう、自然を守ろう、と叫んだって、届かない事の方がほとんどだ。
私達には見えない大きな力が働いてるのはなんとなく解るが、政治の事とか利権の事とかは良く解らない。
でも正直、そんな事はどうだっていい。
ただ純粋に沖縄の自然を、海を守りたい、残していくべきだと思うだけ。
だって、開発されて綺麗な場所は世界中にも沢山あるけれど、オリジナルがこんなに美しい島は稀だもの。
海の色がこんなに綺麗で、水の透明度がこんなに高くて、多種多様な生命体があって、、
一歩海に入るだけで、水族館よりも素晴らしい海の世界が広がっている、沖縄。
人工的な美しさはどこでもやろうと思えば作れる。
でも本物の自然の美しさは選ばれた場所にしかない。
その本来の美しさをわざわざ壊して、人工的な美しさとか、利便性ばかりを求めるのはなぜ?
もちろん、人間が暮らしていく上で、その場所が発展していく上で、最低限の開発が必要なのも解ってる。
ただ、もう少しだけこの貴重な自然にも目を向けてあげて、慎重に、丁寧に接してあげたい。
だって、壊したもの、失ったものは、二度と戻ってこないんだから。
気付いた時には遅いんだから、失ってからでは遅いんだから、ね。
私は自分の子や孫にも、自然に溢れた美ら島沖縄を見せたいと思ってる。
だから、本気で守りたい。
私がこんなこと言うのはおかしいかもしれないけれど、小笠原諸島の自然に嫉妬さえ覚えた。
なんだかとっても悔しかった。
でもね、沖縄、負けてないよ。
私は美ら島沖縄大使として胸張って言える。
沖縄最高!って。
だから、もっともっと守りたい。
ただただ、守りたい。
これ以上壊れないように。。
Photo by Toshiyuki Furuyama
Archives
- September 2017
- April 2017
- July 2016
- December 2014
- November 2014
- September 2014
- June 2014
- May 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- May 2013
- March 2013
- February 2013
- December 2012
- October 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012