Page you are viewing now

Home > nature


Blog - nature

27 September 2014

美ら島沖縄大使に就任して更に強く思うこと

DSC_5121(変換後)

 

奇しくも、美ら島沖縄大使に就任した翌日、私はずっと夢見ていた場所小笠原諸島に向けて出発した。

初めて上陸した父島では衝撃の連続だった。
2011年、世界自然遺産に認定されるにあたり、以前にも増して徹底的に島の自然が守られるようになったらしく、実際目にする景色全てが自然そのものだった。

本島から小笠原諸島へのアクセスは、東京から出ている25時間半かかる貨客船のみ。
緊急時には飛行艇を要請するらしいが、それ以外は飛行機もヘリコプターも飛んでない。
とてもじゃないが、気軽に行ける場所ではない。
だからこそ、これだけ手付かずの自然が残っていて、守られているのかもしれない。

沖縄は飛行機の発着便数も多く、運賃もリーズナブルで、以前に比べて大変アクセスしやすくなり、観光客数は年々増加の傾向にある。
それは観光産業を主とする島にとっては大変有り難く、素晴らしい事である。
ただ、利便性を追求するあまり、沖縄の本来の魅力である自然の豊かさ、海の美しさに感謝する事を忘れ、ないがしろにしてしまっては本末転倒だ。

 

沖縄ではほぼ毎日海に入り、自然と密に接する生活を送っている私は敏感にいろんな変化を感じる。
声を張り上げて、海を守ろう、自然を守ろう、と叫んだって、届かない事の方がほとんどだ。
私達には見えない大きな力が働いてるのはなんとなく解るが、政治の事とか利権の事とかは良く解らない。
でも正直、そんな事はどうだっていい。
ただ純粋に沖縄の自然を、海を守りたい、残していくべきだと思うだけ。

だって、開発されて綺麗な場所は世界中にも沢山あるけれど、オリジナルがこんなに美しい島は稀だもの。
海の色がこんなに綺麗で、水の透明度がこんなに高くて、多種多様な生命体があって、、
一歩海に入るだけで、水族館よりも素晴らしい海の世界が広がっている、沖縄。

人工的な美しさはどこでもやろうと思えば作れる。
でも本物の自然の美しさは選ばれた場所にしかない。

その本来の美しさをわざわざ壊して、人工的な美しさとか、利便性ばかりを求めるのはなぜ?
もちろん、人間が暮らしていく上で、その場所が発展していく上で、最低限の開発が必要なのも解ってる。
ただ、もう少しだけこの貴重な自然にも目を向けてあげて、慎重に、丁寧に接してあげたい。

だって、壊したもの、失ったものは、二度と戻ってこないんだから。
気付いた時には遅いんだから、失ってからでは遅いんだから、ね。

 

私は自分の子や孫にも、自然に溢れた美ら島沖縄を見せたいと思ってる。
だから、本気で守りたい。

私がこんなこと言うのはおかしいかもしれないけれど、小笠原諸島の自然に嫉妬さえ覚えた。
なんだかとっても悔しかった。

でもね、沖縄、負けてないよ。
私は美ら島沖縄大使として胸張って言える。
沖縄最高!って。

だから、もっともっと守りたい。
ただただ、守りたい。

これ以上壊れないように。。

 

041A9361(変換後)

 

Photo by Toshiyuki Furuyama

29 June 2014

connection

IMG_2126(変換後)

 

決して変な宗教を始めた訳ではないが、
最近、宇宙との繋がりを強く感じる。

遂に頭がおかしくなった訳ではないと思うが、
最近、自然だけでなく、物質とも意思疎通が取れるようになってきた。

初めは半信半疑だったが、こちらが心を開き、何も疑わず、逆らわずに、ちゃんとメッセージを受信してあげるだけで、キャッチボールができるようになった。

 

かれこれ15年になるだろうか、今思えば、昔から事有るごとにそういうメッセージに気付いていたのに、どうしても自我や、面子、欲が自分を支配し、本来進むべき方向に背いてきた事が多々ある。
その結果は言うまでもないし、やはりあの時本能の示すままに行動するべきだったと後悔してきた。

 

より自然と共存するようになってから、更にそのメッセージは強く訴えかけてくるようになり、最近、ようやくそれとちゃんと向き合う事ができるようになってきた。
すると日々不思議な事が起こりはじめ、自分が望むとも望まなくとも、結果良い方向に導かれているのを凄く感じる。

 

今までならパニックに陥っていたような大変な事が起きても、冷静に対処ができるようになってきた。
というよりも、ただ静かにジッと待っていれば、自ずとどうすればいいのか解ってくる。
本当にとてもとても不思議な感覚。

 

執着や嫉妬心からも解放され、以前ほど手放す事が難しくない。
仏陀の教えにもある「求めない」というのは恐らくこういう事なんだろう。
自分に属さない人や物を無理に繋ぎ止める事はできないし、自分に属する人や物は頑張らなくても寄ってくるし離れない。

 

人との出逢い、家、車との出逢い、自分に起こること全てにメッセージがある。
頭を捻ってメッセージの意味を考える必要はないし、ただ全てを受け入れるだけ。

 

私はその見えない力との付き合い方にようやく気付きはじめたばかり。
時には感情の起伏が激しくなる事もまだまだあるが、その宇宙と繋がっている状態の時は、とてもとても穏やかで、心の中に平和を感じる。

 

 

この調子で、素直な可愛い女の子になればいいのに。

 

 

24 April 2014

アナフィラキシー克服、登山リベンジ。

ようやく情報解禁です。
2013年最後のブログにも書いた通り、昨年12月に人生初の本格登山をしました。

Photo 2013-12-15 18 29 33(変換後)

 

海中心の私の生活の中に”山”というキーワードは無く、これまでに登った事があるのはスタッフ同行で撮影を兼ねた奥多摩の大岳山(1266m)のみ。
その後、サンフランシスコのPurisima reservesでハイキング中に突然アナフィラキシーショックを起こしてしまい、生死を彷徨った苦い経験もあり、山というのは増々遠い存在になっていました。

 

そんな海人間の私に、山行きませんか?というオファーがあったのは昨年10月のこと。
ずっとお仕事したかった雑誌だったので、嬉しくて二つ返事で引き受けました。

条件はたった一つだけ。
「ヒマラヤ山脈」のどこかの山に登ること。

行き先もカメラマンも私が自由に決めていいとのこと。
とにかく私が普段やってるように自由に旅をしてくれればいいという。

初心者向けの簡単なトレッキングルートを勧められましたが、私のドエスな性格上そんな選択をするはずは無く、せっかく行くならやっぱエベレストでしょう!ということで、ルートは迷い無く初めから「エベレスト街道」と決めていました。

とはいえ、山なんて初心者中の初心者。
期待と不安を胸に、那覇空港を出発した日の事を今でも鮮明に覚えています。

「テレビや雑誌でよく見るヤラセの旅ではなく、やるならガチ旅をしたい!」
と編集者に訴えて続けたのは私ですが、あまりにガチ過ぎてビビりました。

何の知識も無い私とカメラマンのガチ二人旅。
高山病になったり遭難したり喧嘩したり、、、本当に色々ありました。
今だから言えるけど、生きて帰ってこれたのは奇跡です。

 

その壮絶で感動的な旅の全貌を、やっと見てもらえる時がきました。
遺書のつもりで毎日記録していた言葉や想いを紡いで、こうやって形に出来た事が純粋にとても嬉しいです。
ぜひ見てほしいです。

terminal[ターミナル] 2014 Spring 遥かなるヒマラヤ (講談社MOOK)

 

自分の足で山に登った人にしか見れない景色があるんです。

 

10 November 2013

IE Island

20131110-154648.jpg

新ユニットPeanut and Butterのプロジェクトで伊江島に来ました。

たっちゅー登ったの、小学校の修学旅行ぶり!
タイミングよく貸切だったし、気持ちよかった〜

 

伊江島に嫁いだ昔からのお友達、あっちゃんにも会えて大満足!
相変わらずラブリーなあっちゃん♡
幸せのお裾分け頂きました♡

20131110-155759.jpg

 

 

Peanut and Butter coming soon!

20131110-155451.jpg

 

ふふふ♡

4 November 2013

正しい休日の過ごし方

まず、鯉に餌をあげる。100円。

 

それから、カピバラを見る。

 

そして最後に、ひーじゃーと戯れる。

 

さらに、戯れる。

 

 

いいだろー

 

1 November 2013

心動かすもの

先日、ロンドン行きの飛行機で素晴らしい映画に出逢いました。

 

一本目は『BEFORE MIDNIGHT』

 

この作品、タイトルを見た時にピンときて、
もしや、、、と思ったら、やっぱりそうでした!!!

『BEFORE SUNRISE』そして『BEFORE SUNSET』の続編

このシリーズ、二作ともDVD持ってるくらい大好きな映画で、
まさかその続編ができると思ってなかったから、テンション上がっちゃった。

同じ監督、同じキャストで、18年越しに3作品。
ストーリーの中でも同じだけ時間が流れてて、
それぞれの年代の心情が細やかに描写されている。

今回の作品は特に、男性と女性の思考、プライオリティの違い等を上手く表現していて、
男性と女性って根本的に違う生き物で、脳みその作りも違うんだろうなと思わせる。
基本ずっと二人が会話してるんだけど、綿密に計算された台詞なのか、
もしくはアドリブなのか?とさえ思ってしまうほど素晴らしい脚本。
そして、私の大好きな長回しのシーンがいっぱい。

シンプルだけど、素敵な作品でした。

こういう続編ものって、結構リスキーなイメージあるけど、
このBEFOREシリーズに関しては、どれも完璧で素敵な作品だなぁ、
やっぱり好きだなぁ、と改めて思いました。

 

二本目は『THE EAST』

 

私もずっと気になってる環境汚染、環境問題を、激しく、的確に描いてる面白い作品でした。
ジャンル的には、実はあまり得意ではないスリリング映画だったけど、
そんなのも気にならないほど、映画の世界に引き込まれてしまいました。

形は違えど、世界中で起きてる環境汚染。
今の日本も、かなりウチアタイするんじゃないかな。

脚本を共同で仕上げた監督と主演女優の想いがひしひしと伝わる、
もの凄くメッセージ性の強い、パワフルな映画でした。

こうやって想いを形にして、アウトプットしていく。
それがちゃんと観るものの心にドスンと突き刺さる。
凄い事だなぁ。

表現したり、発信する側の人間として、色々考えさせられました。

独りよがりで言いたい事だけ言っても世界は変わらない。
ちゃんと人の心を動かして初めて世界を動かせる人になれるんだろう。

そんな人になりたい。

 

両作とも日本公開は2014年です。

4 March 2013

a seawall we used to hang out

 

私が沖縄で一番好きな場所、砂辺。
落書きだらけの防波堤が好きだったのに、もう面影はどこにもない。
護岸工事も終盤。
時間が経てば昔どんなんだったかも忘れられていくんだろうな。

寂しいね。

ありとあらゆる場所で行われている
ありとあらゆる工事で本当に必要なのってどれくらいあるんだろう。

海の埋め立てだって、アメとムチなんかじゃない。
アメだけを貪る、欲に支配された人間と
ムチだけを喰らう、何の罪もないのにどんどん破壊されて行く地球。

悲しいね。

 

今までさんざん自分の為に生きてきた。
これからは誰かの為に、何かの為に
命を燃やしてみてもいいんじゃない。

今年から三年間厄年。
先日厄払いに行ったら素敵な言葉を頂いた。
「厄年というのは、悪い事が起こる、というわけではありません。人生の節目です。」

ちょうどネクストステージに行く用意をしている私の背中を押してくれた。
三年間の厄年が一気に楽しみになった。

 

壊れたものを元に戻すことはできないけれど、
これ以上壊れないようにすることはできるかもしれない。

 

 


Page top